2014.10.24(金) 電気化学会九州支部 第53回工業物理化学講習会「有機デバイスの新展開」
電気化学会九州支部 第53回工業物理化学講習会「有機デバイスの新展開」
主催:電気化学会九州支部
共催:日本化学会九州支部、九州大学エネルギー基盤技術国際教育研究センター 他
協賛:応用物理学会、化学工学会九州支部、九州産業技術センター 他(予定)
会期:2014年10月24日(金)13時00分~17時30分
会場:九州大学 筑紫地区 C-キューブ1階 筑紫ホール(福岡県春日市春日公園6-1)
詳しくは電気化学会九州支部のホームページをご覧ください。
電気化学会九州支部
http://kyushu.electrochem.jp/index.html
電気化学会九州支部 第53回工業物理化学講習会「有機デバイスの新展開」
http://kyushu.electrochem.jp/butsuri-2nd.htm#52
参加申込締切:2014年10月17日(金)
講演:
(1) 八尾 勝 氏(産業技術総合研究所 ユビキタスエネルギー研究部門)
「有機物の酸化還元反応を利用する二次電池の現状と展望」
(2) 早瀬 修二 氏(九州工業大学 大学院生命体工学研究科)
「ペロブスカイト太陽電池の現状と将来」
(3) 樋口 昌 氏(物質・材料研究機構 電子機能材料グループ)
「有機エレクトロクロミックデバイスの現状と課題」
(4) 安達 千波矢 氏(九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター)
「分子設計が拓く新しい有機ELの展開」
お問い合わせ:
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1
九州大学大学院理学研究院化学部門内
公益社団法人 電気化学会九州支部
TEL/FAX 092-642-3574
E-mail: qsibutcfchem.kyushu-univ.jp
update 2014.9.12